家の引渡しのときに、
普通は、設計図書とか渡されるんですよね。
(うち、普通じゃないバージョンなので、)
それで、住宅金融公庫の手続きが終わったら、
その書類も施主に返却されるはずがそれも無い。
と言うことで、書類のない中、五里霧中の状態で、
どんな契約をしたかも分からず、どんな家が建っているかも
分からず、どんな書類があったかも分からない状態です。
この場合、建築の最低基準、生命の安全に関わる最低基準の
建築基準法に適合しているかどうかでしかパナと闘えません。
調停も、その部分でしか戦えないので、
普通の工務店さんよりもとても高い料金を取っておきながら、
最低基準はクリアできてますからそれでいいでしょ

っていうのは納得できな~い。
。
そこで、宜しければでいいのですが、
パナで家を建てられた方、そのほかのハウスメーカー出たてられた方。
どんな書類があるのか教えていただけないでしょうか?
記憶だけでも、いいのでコメントよろしくお願いします。
私の家は10年ほど前にパナホームで建築しました。
家は、サンフォレスタもしくは、サンルーカスです。
ホンとによろしくお願いします。